香蘭会/オフィシャルサイト 福岡県立福岡中央高等学校同窓会
香蘭会のトップページへ サイトマップ お問い合わせ
香蘭会について 香蘭会総会 支部便り 香蘭会報 OB会 先輩の活躍 学校便り フォトギャラリー 事務局より
ホーム > トピックス

トピックス
 
西南学院から人形「町子先生とサザエさん」が寄贈され歴史資料室に展示します

 今年1月に西南学院大学新図書館前に設置された銅像「町子先生とサザエさん」を作る際に用いたエスキース(模型)が西南学院G・W・バークレー理事長から故・長谷川町子さんの母校である春吉小学校と福岡中央高校に寄贈されました。
西日本新聞の記事はこちらから

平成29年3月30日

【以下西南学院説明文より掲載】
この像は、サザエさん通りに面した図書館前に設置されている「町子先生とサザエさん」像を制作する際に作られたエスキース模型です。町子先生こと故・長谷川町子さんは、幼いころから福岡で過ごされ、春吉尋常小学校(現・福岡市立春吉小学校)を卒業し、福岡県立福岡高等女学校(現・福岡中央高校)に入学されましが、途中で上京。15歳で漫画家としてデビューしました。
戦時中の1944(昭和19)年には福岡市早良区西新(西南学院のすぐ前)に疎開され、1946(昭和21)年に百道の海岸を散歩しながら、新聞掲載漫画「サザエさん」を発案。その後、東京に戻られてからも、新聞の全国紙に発表の場を移しながら、一躍国民的漫画として「サザエさん」は人気を博しました。
長谷川町子さんの自叙伝でもある「サザエさんうちあけ話」には、西南学院のことも描かれています。また、長谷川町子さんのお母様は熱心なキリスト教の信者で、ご家族は皆、洗礼を受けられていました。
以上のように、西南学院は、福岡と長谷川町子さんとサザエさんとの関係から、サザエさん通りを生かしたまちづくりに生かしてもらうために「町子先生とサザエさん」像を制作し、2017(平成29)年1月28日に福岡市に寄贈しました。

(エスキース制作:中田耕治 ©長谷川町子美術館)


 
金井昌平前校長退職送別会と讃井研二校長の就任祝賀会

 4月の人事異動におきまして金井昌平前校長が定年退職され、讃井研二校長が第35代校長に就任されました。

 本校の永い歴史においても卒業生の2年連続の校長就任はなく同窓会香蘭会は、金井昌平前校長の功績に感謝し、讃井研二校長のご活躍を祈念し役員会主催の祝賀会が和やかに開催されました。

平成28年5月27日


 
荻野綾子没後70周年記念特設コーナー

国際的音楽家 荻野綾子(大正4年 福岡高等女学校卒)は シャンゼリゼ劇場でパリ・デビューし、国内では淡谷のり子をはじめ60人におよぶすぐれた音楽家を育成・支援しました。また、わが国にフランス歌曲をもたらし、ハープを西洋から輸入したりして、日本音楽史に残した彼女の足跡は大変大きいものです。日本の偉大な作曲家・山田耕筰は自分の曲「からたちの花」を荻野綾子に捧げています。ところが昭和19(1944)年、終戦直前の混乱期に彼女は病死して、歴史から忘れ去れてしまいました。その荻野綾子が没して、2015年は70年になります。そこで歴史資料室に記念品を展示し、ニューヨークで撮影された貴重な8m/mフイルムのDVDを上映しています。


荻野綾子(福岡高等女学校 大正4年卒 16回生)

福岡市博物館「博多人形名品展3 井上清助の世界」が開催される

平成24年8月7日~10月14日に福岡市博物館 常設展示室にて開催されました。

井上清助(1867~1922)は明治・大正期に活躍した博多人形師で今日の博多人形の名声を築いた功労者のひとり。東京帝国大学教授で人類学者の坪井正五郎らの監修による学校教材「世界人類風俗人形」「日本歴代服飾模型」など独創的な商品を生み出し、カタログ通信販売という当時としては斬新な手法でこれを販売しています。世界の人種や風俗のほか日本の時代装束、武具甲冑、髪型、国宝仏像、さらには伊達政宗や黒田長政といった各地方の英雄にも及び、しかも各標本には坪井らの学術的な解説書がつけられていました。井上式地歴標本はベストセラーとなり、全国の学校や図書館で教材として用いられ、井上と博多人形の名は一躍全国に知られるようになりました。
今回展示され紹介した作品は福岡県福岡高等女学校で社会科の教材として用いられていたもので、ほかにも同様の資料が岡山の金光図書館や東京大学に残っています。

(展示品)
博多人形井上清助奮闘五十年史、世界人類風俗人形、日本歴代服飾模型、日本髪容の標本、世界風俗陶板の65点(そのうち五十年史以外の64点のすべては福岡県立福岡中央高等学校の所蔵(寄託)である

(福岡市博物館 学芸員末吉武史氏から資料および写真提供をして頂きました)

(福岡中央高校旧職員水崎雅文先生から伺ったお話)
私が退職した翌年の平成10年の2月ごろ、雑誌「芸術新潮」12月号に東京大学所蔵の美術品が紹介されたことがあります。その中に福岡中央高校が所蔵するものと同じ教材用博多人形が紹介されているのを見て、私が福岡市博物館に連絡をとったところ、直ぐに学芸員の方が学校に見に来られました。既に百年も経過した教材なので地歴教室の収納棚に乱雑に並べられ、備品番号もなく会計監査の対象にもなっておらず、いつでも廃棄出来る状態でした。校長、事務長もその存在さえ知らず、時折掃除の時間に生徒が勝手に持ち出したりもしていました。そのため破損状態のものもありました。
 博物館の学芸員は、保存状態を見てこのままでは破損の進行または散逸のおそれがあるので、是非寄贈して頂けないかと学校に申し入れがありました。
 突然のことで当時の渡辺昭次郎校長も判断がつかず、私に相談され、貴重な文化財の管理は学校では無理であり、寄託という方法もありますよと助言いたしました。結局博物館とは寄託契約を行い、福岡市博物館に保管されることになりました。現在も所有は福岡中央高校にあり、3年ごとの寄託契約を交わしているそうです。
 
2012年11月


第27代校長渡辺昭次郎先生瑞寶小綬章受章祝賀会

 第27代校長渡辺昭次郎先生におかれましては、平成22年度秋の叙勲において長年に亘る高等学校教育の功績により、瑞寶小綬章を受章されました。その栄誉を称え平成23年2月25日ホテルニューオータニ博多におきまして祝賀会が催されました。
 発起人代表同窓会香蘭会会長田中久也様の御祝辞に続き、福岡県副知事海老井悦子様からの御祝辞を福岡県立宗像高等学校校長柴田晴夫様が代読されました。渡辺昭次郎先生より、勲記・勲章の伝達、皇居での天皇陛下からのお言葉に感激された事がご報告され、ご出席の来賓、香蘭会、教職関係の皆様への感謝のお言葉がありました。
 宴は(高21回卒)古野佳代子様の祝舞に始まり同期生(高12回卒)の村田邦彦様(ピエトロ代表取締役社長)からは、学生時代のエピソードも披露され、和やかに進められました。
 渡辺昭次郎先生は、昭和40年に母校の教員を振り出しに、福岡中央高等学校には、教頭そして校長として三たび奉職され平成13年3月に定年退職されました。香蘭会におきましては、創立100周年記念事業での先生のご指導とご貢献を忘れることはできません。どうかこれからもご健康には留意され、奥様とお幸せにお過ごしになられます様、香蘭会役員一同願っています。


平成19年度創立記念講演
 母校の第31代校長として4年間勤務されました宮本裕子校長は3月31日付にて定年退職されました。
 先生は昭和47年熊本女子大学ご卒業後福岡県立直方高校・玄界高校の英語教諭、福岡県教育庁指導主事、福岡県立香住丘高校・新宮高校・光陵高校の教頭、福岡県立香住丘高校の校長の後、平成18年より母校の校長を歴任されました。
 3月27日にはホテルニューオータニ博多におきまして記念祝賀会が盛会の内に催されました。先生のご退職を祝い、永年の学校教育へのご貢献を感謝する会でした。同窓会香蘭会におきましても母校での教育そして創立110周年事業等へのご指導、ご協力を大変感謝いたします。

平成22年4月


ご 挨 拶

第31代校長 宮 本 裕 子

  「光陰矢の如し」今の気持ちをこれほど的確に表している言葉はないように思います。平成18年4月1日から平成22年3月31日までの4年間、本当にお世話様になりました。
 浅学非才の身ではございましたが、色々な方々の御支援のお陰で大過なく校長職を全うし、定年退職の日を迎えることができました。とりわけ、同窓会香蘭会の皆様には母校に対する深い愛情を注いでいただき、教育活動が生き生きと展開できるようにと常日頃から物心両面に亘る御支援を賜りました。心から幾重にも感謝申し上げます。
 在任中は創立110周年の記念すべき節目にも巡り合わせをいただき、歴史資料室の設置等の記念事業を通して、同窓会香蘭会の皆様の母校愛に改めて感銘を受けました。その母校愛にいささかなりとも応えたく、学校一丸、師弟同行で校訓「誠意 仁愛 努力」を指針として、更に「信頼される福岡中央高校」を目指し、日々の教育活動にベストを尽くしてきました。この4年間、「規律ある爽やかな福岡中央生」を同窓会香蘭会の一員として送り出せたことは、大きな喜びの一つでもあります。
 今後とも母校福岡中央に対し、皆様の御支援・ご協力をお願い申し上げるとともに同窓会香蘭会の益々の御発展と皆様の御健勝を心からお祈り申し上げます。
 私も退職を新たな出発と捉え、自分流に第二の人生を闊達に送っていきたいと願っています。皆様の御厚情に心から感謝し、お礼の言葉に代えさせていただきます。
 有難うございました。


平成22年3月31日


平成19年度創立記念講演
平成20年12月6日
ホテルニューオータニ博多に於いて

 田中久也同窓会香蘭会会長におかれましては、平成20年6月をもって会長在任30年を迎えられました。田中会長は、昭和53年より同窓会香蘭会会長を務められ、同窓会香蘭会そして母校の充実発展にご尽力されています。今日までの多方面にわたるご活躍ぶりは皆様ご承知の通りです。
 田中会長の功績を讃えるとともに、感謝をこめて30年の労をねぎらい会長を囲み祝賀会が催されました。来賓には海老井悦子福岡県副知事(30代校長)、宮本裕子校長をお招きし同窓会香蘭会役員、OB、学校職員の皆様60名の出席により盛大に行なわれました。

海老井校長・副知事就任

 平成18年3月30日をもちまして海老井悦子校長先生が御退任され、福岡県の副知事に就任されました。このことは本校にとりましても誠に光栄なことであり、心よりお慶びを申し上げます。本校創立100周年時の平成9年度、平成10年度は教頭として、平成17年度は校長として、本校発展のため多大なる御尽力を賜りましたことに対しまして、感謝の意を表しますとともに、今後ますますの御活躍を心よりお祈り申し上げます。


ページのトップへ
ホームトピックス香蘭会について香蘭会総会支部便り香蘭会報OB会
先輩の活躍学校便りフォトギャラリー事務局よりお問い合せサイトマップ個人情報保護方針
Copyright (C) 2006 Kourankai. All Rights Reserved.